使い方

  1. 「問題をかえる」を押すと、問題の内容を入れかえます。
    ※一定時間間隔があかないと押せません。
  2. 「問題を印刷する」「答えを印刷する」を押すと、問題、答えそれぞれの印刷用ページを表示します。
  3. 問題ページのURLに表示されるset_xxxxxxxxxは問題セットを表しています。
    同じ問題を学級全体に出題したいときには、問題ページのURLを児童生徒に配布し、各自でアクセスしてください。
    問題の印刷用ページ、答えの印刷用ページには、問題セットがわかるURLを掲載しています。
  4. 試験問題の答え合わせが終わると、点数に応じて「認定証」「記録証」を表示します。
    表示された画面から印刷・保存ができます。一度画面を閉じると、認定証、記録証の再発行はできません。
  5. 認定証、記録証に記載できるニックネームは12文字までです。
    入力したニックネームはサーバーに保存されません。
  6. 「答え合わせ」を押す(答えを見る)と、解答欄への書き込みはできなくなります。
    書き込みをしたい場合は、ウェブブラウザの機能で「再読み込み(リロード)」を行ってください。
    ※再読み込み(リロード)すると、書き込んでいた解答は消去されます。

サイトについて